
『いわき時空散走フェスティバル2025春』末続・久之浜ツアー
▶ 末続・久之浜ツアー『いわき時空散走フェスティバル2025春』
【日時】2025年5月4日(日)9時~12時30分
【集合・解散】久ノ浜駅・末続駅
【サポーター】井上栞里(いのうえ・しおり)

いわき時空散走サポーターの井上栞里
▶ツアーコース
(スタート)久ノ浜駅→ 菓匠梅月→ 星廻宮神社→ 津守神社→ 久之浜漁港防災高台→ 金ヶ沢・見渡神社→ 塩民・大山神社→ 縣令島田君碑→ 東日本大震災の碑→ 根渡山末績神社→ すえつぎCAFE→ 末続駅(ゴール)
前回は、末続駅スタートでしたが、今回は逆コースで久ノ浜駅から。久ノ浜駅に集合すると、駅隣にある梅月が大行列…!!いつも大人気ですが、5/5端午の節句の前日ということもあり、お店の外に30人ほど並んでいました。ですが、私達も食べたい!ということで、皆さんに手伝っていただき並んで購入できました。
今回のツアーでは、大阪、東京、仙台と県外からの参加者が6名も!GWの帰省に合わせて参加してくれた方もいました。そして梅月の柏餅を持って出発!星廻宮神社、津守神社を巡り、久之浜港を眺めながら、まだ暖かい柏餅を食べてひと休憩。ドンタリの博打話が盛り上がりました。今ある景色を見ながら話を聞いて、当時の様子を想像するのが面白いですね。
その後、金ヶ沢を通り抜け山を越えて末続へ。新緑と海風が心地良く最高でした。天明の飢饉のヒーローである島田帯刀の碑では、米不足というタイムリーな話題で皆さん関心を寄せていました。
そして今回はお昼付きのツアー!『すえつぎCAFE』にてスパイスカレーをいただきました。新作のエビレモンクリームカレーが大絶賛!和気藹々とお喋りしながら、美味しく楽しい時間になりました。
最後は末続駅でゴール!ツツジが満開でした!ここで集合写真を撮って解散。今回、久ノ浜駅までは電車で戻ったのですが、電車とかけ合わせたツアーも楽しそうだなと思ったり。フェスティバル初日、良いスタートとなりました!
文章:井上栞里(NORERU?広報)